闇のルーン
◆闇のルーン
ルーン | 魔法名 | 効果 |
我に仕えよ | 魔物を封印する魔法。 地面をタッチすると罠が設置される。 魔物のHPを減らしておくと成功しやすいぞ。 |
|
痛みの呪い | 暗黒の力で物理攻撃や魔法に対する 防御力を低下させる闇の魔法。 敵ユニットから一人を選びタッチしよう。 |
|
撃ちこめ毒の針 | 毒素を発生させて相手を「毒状態」にしてしまう攻撃魔法。 攻撃したい敵ユニットをタッチしよう。 |
|
貫け黒蟲 | 闇の力を凝縮しレーザーとして放出する魔法。 飛ぶ方向を指定すると発射される。 光属性に効果が高いぞ。 |
|
導け黒蟲 | 自動的に敵を追いかけて飛ぶ暗黒レーザーを発射する闇魔法。 飛ぶ歩行を指定すると発射される。 |
|
逃れえぬ暗黒 | ロックした複数の敵に暗黒レーザーを撃つ。 円の中心と半径を指定して効果範囲内に入った敵をロックオン。 |
|
すくめ暗黒の雷鳴 | 闇属性の爆発を発生させ複数の敵にダメージを与える攻撃魔法だ。 爆発の中心をタッチで指定しよう。 |
|
すくめ漆黒の雷鳴 | 大きな闇属性の爆発を発生させる攻撃魔法だ。 爆発の中心をタッチして設定すると発動するぞ! |
|
すくめ鎮魂の雷鳴 | 巨大な闇属性の爆発を発生させる攻撃魔法だ。 爆発の中心をタッチして設定すると発動するぞ! |
|
我が命に従え黒龍 | 闇のマナで練成された龍を放つ魔法。 ルーンが完成すると召喚され、龍は獲物を求めて飛び回るだろう。 |
|
我が命に従え闇龍 | 大きな闇の龍を放つ攻撃魔法。 ルーンが完成すると召喚され、龍は獲物を求めて飛び回るだろう。 |
|
我が命に従え邪龍 | 巨大な闇の龍を放つ攻撃魔法。 ルーンが完成すると召喚され、龍は獲物を求めて飛び回るだろう。 |
|
連なれ黒蟲 | 闇の弾を連射する攻撃魔法。 飛ぶ方向を指定すると発射される。 光属性の敵に有効だ。 |
|
飛び散れ黒蟲 | 複数の闇の弾を広範囲に撃つ攻撃魔法。 飛ぶ方向を指定して発射しよう。 光の魔物に有効なのだ。 |
|
舞い散れ闇蟲 | 複数の闇の弾をより広範囲に撃つ攻撃魔法だ。 飛ぶ方向を指定して発射しよう。 光の魔物に有効なのだよ。 |
|
降れよ雷鳴 | 範囲内に闇の雷を落とし当たった者にダメージを与える魔法。 中心と半径を指定して効果範囲を決めよう。 |
|
降り注げ黒き雷鳴 | 範囲内に闇の雷を落とし当たった者にダメージを与える魔法。 効果範囲が広く攻撃力が高い。 |
|
無に返せ黒き豪雷 | 範囲内に闇の雷を落とし当たった者にダメージを与える魔法。 効果範囲がさらに広く攻撃力も高い。 |
|
さしだせ生命の光 | 敵のHPを吸収して術者のものにしてしまう一石二鳥な魔法。 敵ユニット一体をタッチで指定しよう。 |
|
あつまれ生命の光 | 複数の敵のHPを吸収して 術者のものにしてしまう超お得な魔法。 円の範囲選択で敵を囲もう。 |
|
生命のやりとり | 選択した敵ユニット一体と術者のHPとを交換してしまう魔法。 成功すれば大逆転を狙えるぞ。 |
|
逆巻け恨みの霊 | 闇より生まれしこの暗黒物質は獲物が 入り込むと敵味方の区別無くダメージを与えてしまう。 |
|
逆巻け怨念の霊 | この暗黒物質は何故生命エネルギーを喰らうのか? その謎を解明しようとした賢人は全て闇に消えていった。 |
|
巻き起れ怨嗟の霊 | 光さえも喰らう暗黒物質に抵抗するには 己も闇に染まるしかないのか? その答えは未だ出ていない。 |
|
吹け黒き風 | 絶望の闇をまとった竜巻を撃ち出す。 発射方向をタッチして決めよう。 闇と風が今驚愕の出会いを果たす。 |
|
いざなえ闇の竜巻 | 絶望の闇をまとった竜巻が生き物のように敵を追いかける。 発射方向をタッチして魔法発動だ! |
|
荒れよ暗黒の嵐 | 闇の竜巻がその回転力、攻撃力、破壊力を最大レベルに成長させた姿。 出会ったものは遺書を書くという。 |
|
呪いの言葉 | 闇の呪い魔法。 指定した敵ユニット一体に漆黒の風を吹き付けて 命中率、攻撃力、防御力を下げてしまう。 |
|
怨みの叫び | 闇の呪い魔法。 複数の敵ユニットに漆黒の風を吹き付けて 命中率、攻撃力、防御力を下げてしまう。 |
|
呪詛の叫び | 複数敵ユニットの命中率、攻撃力、防御力を 下げてしまう闇魔法。 闇の魔導士なら常に使っていきたい。 |
|
いでよ暗黒の障壁 | 暗黒の闇より生まれた壁を設置する。 地面にラインを引くとその上に壁が出現する。 触れるとダメージを負う。 |
|
いでよ漆黒の障壁 | 黒い闇の壁を設置する魔法のレベルアップ版。 より遠くに壁を設置することが可能になっている。 |
|
いでよ鎮魂の障壁 | 闇の壁を設置する魔法。 より強固に壁は立ちはだかる。 この壁を越えるには死を覚悟する必要があるだろう。 |
|
我を守れ闇の盾 | 闇属性攻撃のダメージを半減する オーラを身にまとう防御魔法。 対象ユニット一体を指定しよう。 |
|
守護せよ漆黒の盾 | 闇属性攻撃のダメージを半減する オーラを複数ユニットにまとわせる防御魔法。 これで闇も恐くない! |
|
まとえ漆黒の鎧 | 闇のオーラを身にまとい、近づく敵にダメージを負わせる特殊な魔法。 味方ユニット一体を指定して発動! |
|
墜ちよ天雷の矢 | 指定した範囲に雲の上から闇の熱線が照射される攻撃魔法。 太古に滅んだ文明の魔導装置を利用している。 |
|
墜ちよ天罰の雷 | 指定した範囲内に闇の熱線が照射される攻撃魔法。 雨のように降り注ぐ闇が敵をつらぬくぞ。 |
|
墜ちよ神罰の劫火 | 指定した範囲内に極太な闇の熱線が降り注ぐ。 太古の戦争で闇の陣営が勝利を確信したのも無理はない。 |
|
去れ忌むべき呪い | ユニット一体から全ての魔法効果を解除する魔法。 良い効果も悪い効果も消し去ってしまうぞ。 |
|
解毒の祈り/td> | 毒にかかってしまったユニット一体を 解毒し正常な状態に治す魔法。 取り返しのつかなくなる前に発動! |
|
消えよ全ての呪い | 複数ユニットから全ての魔法効果を解除する魔法。 良い効果も悪い効果も消し去ってしまうぞ。 |
|
授けよ剣士の目 | 味方ユニット一体の攻撃の命中率を上昇させる強化魔法。 常人をはるかにこえた能力で当てまくれ! |
|
与えよ剣豪の腕 | 複数の味方ユニットの攻撃の命中率を上昇させる強化魔法。 常人をはるかにこえた能力で一斉に当てまくれ! |
|
授けよ剣聖の技 | 味方ユニット一体の命中率を大幅に上昇させる強化魔法だ。 攻撃を出せば相手は喰らうしかないだろう。 |
|
闇の呪い | 敵単体を闇に弱い身体にしてしまう。 この魔法にかかると闇属性攻撃で通常よりも 多くダメージを受けるのだ。 |
|
新月の戒め | 敵複数を闇に弱い身体にしてしまう。 この魔法にかかると闇属性攻撃で通常よりも 多くダメージを受けるのだ。 |
|
新月の領域 | 味方ユニットの命中率が上昇するエリアを生成する魔法。 エリア外に出ると効果は消えてしまう。 |
|
我に仕えよ闇魔 | 魔物を封印する魔法。 闇属性の敵に有効な罠を設置することができる。 HPを減らしておくと捕まえ易いぞ。 |
|
我に従え闇魔 | 魔物を封印する魔法。 闇属性の敵に有効な罠を設置することができる。 レベルの高い魔物にも有効だ。 |
|
我を崇めよ闇魔 | 魔物を封印する魔法。 闇属性の敵に有効な罠を設置することができる。 かなりレベルの高い魔物にも有効。 |
|
鋭き目の抑制 | 敵単体の攻撃の命中率を下げてしまう闇魔法。 タイマンで勝負したいときにはかけておきたい魔法だ。 |
|
鋭き目の封印 | 敵複数の攻撃の命中率を下げてしまう闇魔法。 集団で襲われたときにはぜひともかけておきたい魔法だ。 |
|
鋭き目の喪失 | 敵単体の攻撃の命中率をかなり下げてしまう闇魔法。 どんな攻撃も当たらなければ恐くなかろうというもの。 |
|
撃ちこめ猛毒の針 | 単体ユニットを猛毒状態にしてしまう呪いの魔法。 猛毒にかかると徐々にHPが減っていってしまうぞ!! |
|
逆巻け毒の霧 | 複数のユニットに毒をかける呪いの魔法。 魔法による毒は魔法でなければ解毒できないという。 |
|
逆巻け猛毒の霧 | 複数のユニットに猛毒をかける究極の毒々魔法。 ひとつの街を滅ぼしたことでも有名な禁断の術である。 |
|
死に至る呪い | 闇のルーンを3つ描いて対象ユニットに ステータス異常を起こさせる、呪いのトリプルーンである。 |
|
最後の日の闇 | 指定範囲内に闇の大爆発を発生させる爆砕のトリプルーン。 最終戦争以降封印されていた魔法の一つ。 |
|
魔神たちの祝福 | 敵ユニットに対して不利なステータス変化が 起こるエリアを生成する魔法。 強い敵を誘い込んでしまおう。 |
|
闇王の舞い | 魔導士の杖に闇属性の攻撃力を付加し 敵を叩きのめす武闘派な攻撃魔法だ。 敵ユニットをタッチすると発動。 |
|
捧げよ生命の輝き | 全ての敵からHPを吸収し対象のHPに還元する回復魔法だ。 回復量が多いほど与えるダメージは大きいぞ。 |
|
はじめよ絶望の戦 | 敵味方全員がバーサク化する最終決戦魔法。 闇の呪いにより制御が効かなくなった魔物は恐ろしい。 |
|
死の雨 | 範囲内に暗黒の雨を降らせ 踏み込んだ者にダメージを与える闇の魔法。 効果範囲が広く攻撃力が高い。 |
|
黄昏の子守唄 | フィールド上のユニット全員に睡眠魔法をかける。 この魔法にかかると猛烈な眠気に襲われてしまうのだ。 |
|
いでよ漆黒の王 | 闇の龍の長を召喚する究極魔法。 彼が人前に姿を現すときはその者の魂を 持ち帰るときのみと噂される。 |